ご利用開始までの流れ

❶見学・相談

各教室で定期的に見学説明会を開催しております。また、遠方からお近くに転居予定の方や、ご多忙の方のためにCYS school5教室合同のオンライン説明会も行っております。 CYS schoolにご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にいずれかの説明会にご参加ください。

  
※センター南教室、センター南第2教室は内装環境リフォームを準備中のため、7月までは中山教室/中山第2教室、たまプラーザ教室の説明会または下記の合同オンライン説明会にご参加ください。

❷ご利用申請のお申込み

説明会にご参加後、当社教室の利用をご希望いただける場合、以下の申込フォームより必要情報をご送信の上お申込みください。

・ご利用希望曜日・日数に空きがある場合はすぐに利用開始に向けた手続き準備のご案内をさせていただきます。
・空き日数、曜日等がご希望に満たない場合でも、今後の利用計画に向けた調整・進め方についてご案内いたします。

現時点で空きがない場合は、大変心苦しいですが、空き待ちのご希望枠として当方で登録します。今後順次、空きが出次第ご案内いたします。

❸入園面談・利用契約

ご利用曜日・日数のご案内が可能になりましたら、入園面談の日程調整をさせていただきます。面談当日はお子さまと一緒に教室までお越しください。お子さまのご様子、得意なことや、ちょっと苦手なこと、保護者の方が困っていることなどをお聞かせください。

(利用契約日数分の受給者証をすでにお持ちの場合)
入園面談の事前に、当教室利用にあたっての必要書類一式と入園のしおりを、郵送いたします。お手元に届きましたら、お目通しいただき、必要書類に情報をご記入の上、入園面談にお越しいただきます。入園面談の日に利用契約もあわせて行い、出来る限り早く支援機会の提供(利用初日の確定)を実現できるように調整していきます。

(受給者証の申請がこれからの場合)
お住まいの区役所(福祉保健センター)で「通所受給者証」の申請手続きをお願いします。申請から受給者証の取得までには、2週間程度お日にちがかかります。「通所受給者証」がお手元に届いたら、ご連絡ください。入園面談と利用契約に向けてご案内させていただきます。

❹利用開始

入園面談、利用契約が完了しましたら、当教室のご利用がスタートします。

支援ステップ
〜利用開始後の流れ〜

 

TOP
TOP